2022/08/31 00:13
心を豊かにすること
人間が快適に健康的な毎日を過ごすために大切なことは何かな、とふと思った。
私は昔、自分にコンプレックスがあった。
もちろん今ではないか?と聞かれたらある。
が、子供の頃は純粋で残酷だったから、誰でも感じたことのある経験は仕方がないだろう。
(あまり書きたくないので、察していただければ嬉しいです。)
大人になってからというもの、自分ではたらき、自分でお金を稼ぎ、自分でなんでも選択し、自由の代わりに自分で責任は取る。
これは一般的だと思う。
その中で、色々な価値観がみなにあり、社会ではそうした様々な人達と良くも悪くもみんなが支え合い、生活をしている。
みんな違ってみんないい、だと思うからこそ、ストレスを感じる時もあるだろう。
しかし、プライベートの時間になれば、自分の生活を自由に彩ることができる。
いわば、心の豊かさを自分で選べるのだ。
それはライフスタイルから始まり、
衣食住、全てを自分で選ぶ自由がある。
さて、そうした時、わたしはどうするか?
私はまず、人をキチンといい意味で選びたいと思っています。
全ての価値観はみな、一緒ではない。
だけれど、その人の考えを否定から入るのではなく、その人そのものなんだと肯定して受け入れることもできる。
それがまさしく尊重なんだろうな、と思う。
すべてはできないかもしれない。
しかし、自分が好きだなと感じた信頼できる人達、関わってくれている人達には尊重をできるかぎりしたいと思う。
なぜなら関わってくれた、何か共通点があり、出会うことができたから何か嬉しいし感謝したいからである。
よく意味がわからないという方もいるかと思う。
確かに嫌なことをされたら、我慢しなくていい。
離れる方がいい時もある。
だけど価値観がちがうからは理由にはならないような気がする。(押しつけは嫌ですが)
さて、まずは人との距離。
これは心を豊かにするのに欠かせないことだなと思います。
持ちつ持たれつ、温かい気持ちを大切に。
二つ目はライフスタイル。
私はかなりこれを重要視している。
なぜかというと、過ごす空間、過ごす時着る洋服、生きるための食事は居心地が良く、自分の中で健やかにありたく、美味しく生きることが楽しくなる方が断然いいからである。
極論、あまり興味がない人以外みなさん同じかと勝手に思います。
その楽しみ方が多種多様で本当に面白い。
Instagramを見ていると楽しすぎて、ブルーライト頭痛を起こすくらいです(笑)
私のお店、pete To roniはオーナーが魅力されたアメリカ、ヨーロッパ古着が中心だけれど、段々と私の頭の中の服や身につけるものの価値観は進化していくため、変わっていくと思います。
みなさんがどんなものを身につけて、どのように過ごしたいか。
たくさん勉強して、私も何が自分だったら…と模索してこの先もこのお店に置く商品、それを買ってくださるお客様の楽しい未来を想像して提供できるか。
頑張りますね。
純粋に楽しみながら、面白く、可愛く、かっこよく、楽しく、着心地の良いものを。
これだけでも心の豊かさが広がればいいなと思っています。
商品には私は使命みたいなものがあると思ってます。
その人の元に渡ったのなら、その人を幸せにする使命*
そんな一点一点心を込めて買い付けた商品の
紹介も、今後こちらのブログでして行こうと思います。
よろしくお願い致します。
長々と読んでいただきありがとうございました。
今日もお疲れさまでした*
明日もいい日になりますように😊🍀
オーナー みなみ